-
2021/02/19
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/02/16
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/02/15
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/02/05
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/02/02
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/27
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/26
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/25
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/22
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/19
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/15
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/14
せんせい日記、UPしました!!
-
2021/01/13
せんせい日記、UPしました!!
-
2020/12/15
広島市から保護者の皆様へお願い
広島市内では、新型コロナウイルス感染症の感染が急激に拡大しており、これまでになく感染リスクが高まっています。多くの子どもが過ごす保育園等での感染拡大を防ぐため、ホームページをご確認いただき、改めてご協力をお願いします。
-
2020/12/15
県・市による感染拡大防止対策について
広島県と広島市が連携し、12月12日(土)から来年1月3日(日)まで、集中的に感染拡大防止対策に取り組んでいます。対策の内容をホームページでご確認いただき、ご協力をお願いします。
-
2020/10/17
本日の運動会について
本日の運動会は、雨天のため明日に順延いたします。
残念ですが、よろしくお願いいたします。
-
2020/10/07
園庭開放再開のおしらせ
10月より園庭開放を再開いたします。
【開催予定日時】
10月27日(火) 9;30~11:30
※予約制となっておりますので、参加ご希望の方はお電話(082-875-3392)にてお申込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温、マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。
※感染の拡大状況によっては日程の変更・中止をすることがあります。
※駐車場は使用できません。自転車や公共交通機関でお越しください。
-
2020/10/02
園見学の再開について
10月5日(月)より園見学を再開いたします。
ご希望の方は、お電話にてご予約を承ります。
※来園の際は手指消毒やマスクの着用等、感染予防対策をお願いいたします。
-
2020/10/02
一時預かりの再開について
11月より、一時預かりの受付を再開いたします。
10月12日(月)より10:00~16:00の間にお電話(082-875-1366)で予約を承ります。
※初めて一時預かりをご利用される方は、事前に登録をお願いいたします。
※園ではできる限りの感染防止に努めてまいりますが、原則として濃厚接触の場であることをご理解のうえでご利用ください。
※定員に限りがございますので、ご希望にそえないことがあることをあらかじめご了承ください。
-
2020/09/06
台風10号の接近を受けて
台風10号の接近にともない、広島県内ではアストラムラインの運転見合わせ、JR在来線の終日運休が決定するなど、各地で影響が出ています。
当園の明日の対応については、以下のようにいたします。
【1号認定の方】
・臨時休園とします。
【2号・3号認定の方】
・可能な方は、登園自粛にご協力ください。
・保育を希望される方は、園と連絡が取れる状態にしてください。
・天候の状況により、保育を中断し、お迎えをお願いする場合があります。
何事も起こらないのを願うばかりです。
何卒よろしくお願いいたします。
-
2020/09/01
入園説明会の詳細を掲載しました。
-
2020/08/28
園庭開放中止のお知らせ
9月1日に予定しておりました園庭開放は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。
何卒ご理解よろしくお願いいたします。
-
2020/08/07
当園職員の新型コロナウイルス感染発生について
8月5日(水)夕方に、当園職員1名が、新型コロナウイルス陽性であることが確認されました。
【当該職員の状況】
・同居家族の濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明。症状なし。
・最終出勤日は8月4日(火)で、勤務中はマスクの着用、手指消毒等の感染拡大防止策を実施していた。
当園は、広島市の関係部局(保健センター等)と連携し、施設の消毒や濃厚接触者等の調査を行うため、当面、8月6日(木)から8月8日(土)の3日間を臨時休園としています。
8月11日(火)以降の対応につきましては、保健センターからの情報等を踏まえた上で、改めて保護者の方にご連絡いたします。
なお、当該職員と接触のあった園児、職員については、8月7日(金)までにPCR検査を受け、全て陰性と判定されています。
また、濃厚接触者に特定された職員は、保健センターの指示に従い、2週間の自宅待機を指示しております。
このたびは保護者の皆様をはじめ地域の皆様には大変ご心配をおかけしております。何卒ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
また、感染者、濃厚接触者とその家族、新型コロナウィルス感染症の対策や治療にあたる医療従事者、その方々のお子様を預かる保育従事者、その家族等に対する偏見や差別が生じないよう、噂や詮索をしない等のご配慮をお願いいたします。
-
2020/07/07
7月8日の保育について
本日は大きな混乱もなく過ごすことができました。
家庭保育にご協力いただいた皆様もありがとうございました。
さて、今夜から明日未明にかけて強い雨が続く予報が出ております。
今のところは明日も通常保育の予定ですが、天候の著しい悪化や避難情報の発令等により、自宅待機やバスの運休、臨時休園も想定されることをあらかじめご了承ください。
また、保育中に特別警報や避難情報が発令された場合は、保育を中断し、お迎えの連絡をいたします。
何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
-
2020/05/29
【一時預かりの受付について】
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、緊急の理由を除く一時預かりの受付および新規登録を中止させていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
-
2020/05/28
6月以降の保育について
6月以降の保育についてお知らせいたします。
詳細については、この記事のタイトルをクリックしていただくと、PDFファイルのリンク先にジャンプします。
-
2020/05/15
1号認定の方へ
緊急事態宣言の解除を受けて、分散登園を18日より開始いたします。
詳細については、この記事の『1号認定の方へ』のタイトルをクリックしていただくと、PDFファイルのリンク先にジャンプします。
-
2020/05/14
緊急事態宣言解除を受けて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、広島市内の保育施設では、仕事を休んで家庭で子どもを保育できる保護者の方には、今月31日までできるだけ登園を控えていただくようご協力をお願いしています。
本日、政府は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言について全都道府県の段階的な解除方針を打ち出しました。広島県・広島市においても、休業要請や休校措置の緩和などが矢継ぎ早に進められています。
保育施設の登園自粛について、広島市より「広島市による登園自粛要請は、予定通り今月31日まで継続する。ただし、途中で別の対応が必要になればその時点で再度判断する」との説明を受けました。
登園自粛要請は継続しますが、休業要請の緩和により業務を再開する会社等もありますので、臨機応変に対応をしていきます。
保護者の皆様におかれましても、引き続き、感染拡大防止にご協力いただければ幸いです。
-
2020/05/13
1号認定の皆様へ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、認定こども園光輪幼稚園の1号認定の皆様には登園自粛のご協力いただき、まことにありがとうございます。
さて、広島市では5月31日(日)まで、一斉臨時休校を行っておりますが、文部科学省より、段階的に実施可能な教育活動を開始する考えが示されました。
これにともない、広島市教育委員会も、来週18日より週1回程度の自主登園日を設けることを示しました。
光輪幼稚園でもこれに準じ、同様な自主登園を始めたいと思っております。
詳細については、後日お知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
-
2020/04/28
GWを迎えるに当たっての市長メッセージ
GWを迎えるに当たって、広島市長よりメッセージが出されました。
-
2020/04/13
新型コロナウイルス感染症への対応
広島市立の幼稚園、小、中、高等学校が臨時休校を行うことを決定した旨を受け、当園としては、下記のような対応を取らせていただきます。
1号認定…自由登園とします。
2号・3号認定…可能な限り家庭保育をお願いします。
登園に際しては、以下のことを必ず守ってください。
●感染拡大防止のため、できるかぎりご家庭での保育をお願いいたします。(平日・土曜問わず)
●登園前の検温、健康観察をお願いいたします。(健康観察カードを配布します)
●ご家族の方も検温、健康観察をお願いいたします。
●発熱や呼吸器症状がある場合には、無理に登園させず、ご家庭で様子を見てください。
●ご家族のどなたかが微熱や体調不良の場合も、ご家庭で過ごしてください。
●送迎中、職員や他の保護者の方とは、必要最低限の会話でお願いいたします。
●お子様が平熱で元気という場合であっても、登園の判断は保護者の方にお任せいたします。
お子様、保護者の皆様、職員の健康と命を守るため、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
-
2020/04/01
新型コロナウイルス感染予防のためのご協力のお願い
保護者のみなさまには、日ごろから園運営にご協力をいただき、まことにありがとうございます。新型コロナウイルスへの対応についてお知らせいたします。
1.家庭での保育の協力要請について
保護者の皆様には感染が疑われるような症状や37.5℃以上の発熱があった場合に、家庭での保育や早期受診にご協力をいただいているところです。
当園は通常保育としておりますが、家庭での保育が可能な方には、家庭での保育をお願いしたいと考えております。保護者の方には大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご協力いただきますようお願いいたします。
2.健康観察の実施について
毎朝、必ず家庭にて児童及び保護者の体温を測定し、熱(37.5℃以上)や風邪症状がないことを確認してください。熱や症状がある場合は、解熱後24時間以上が経過し、症状が改善傾向となるまでお休みをしてください。保育中も健康観察を行い、発熱や風邪症状が見受けられた場合には、速やかにお迎えをお願いする場合があります。ご協力いただきますようお願いいたします。
3.新型コロナウイルス発症者が発生した場合について
今後、当園において、新型コロナウイルス感染症の発症者が発生した場合や、濃厚接触者が確認された場合には、関係機関と相談のうえ、臨時休園を行う場合があります。また、周辺の地域などの感染状況等を勘案し、広島市の判断を仰ぎ、対応を行う場合もあります。
-
緊急事態宣言解除を受けて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、広島市内の保育施設では、今月31日までできるだけ登園を控えていただくようご協力をお願いしています。
本日、政府は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言について全都道府県の段階的な解除方針を打ち出しました。広島県・広島市においても、休業要請や休校措置の緩和などが矢継ぎ早に進められています。
保育所等の登園自粛について、広島市より「広島市による登園自粛要請は、予定通り今月31日まで継続する。ただし、途中で別の対応が必要になればその時点で再度判断する」との説明を受けました。
登園自粛要請は継続しますが、休業要請の緩和により業務を再開する会社等もありますので、臨機応変に対応をしていきます。
保護者の皆様におかれましても、引き続き、感染拡大防止にご協力いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。